UK(7)Royal Albert Hall

Royal Albert Hallは、滞在していたホテルの、ケンジントン・ガーデンズを挟んで向こう側にありましたので、夜の散歩がてらケンジントン・ガーデンズが閉まる直前(夜はこの公園は閉まります)に、公園を横切って行きました。

日本の武道館のようなものみたいです。たぶん。ここに着くと、何かのコンサートがあるようで、もともと散歩がてらに来たのですが、ポンドが余っていたこともあって、クラシックだったらいいなぁと思いつつ、ticket officeへ。ここでビックリすることが起きました。officeのお姉さんとの会話。

  • nammu:チケットの値段いくら?
  • woman:(シートを見せながら)ここの席(前方の席)で(たしか)65ポンド、2階のここらへんで48ポンド
  • nammu:(...うぅ無理や...思ったより高い...)学生料金は?
  • woman:ない。安い方でいいならやるよ。(チケットが渡される)

・・・48ポンドのチケットをticket officeの方に頂いてしまいました。
さて、free ticketで中へ。席を見つけて座って待っていると、右隣の若めの(おそらく)アメリカ人夫婦に話しかけられ、拙い英語で話していると、彼らも同じようにfree ticketで入ったようです。僕と同じように、「ちょろっとよったら、もらっちゃったわ!」、と言っておりました。Have a good Live!!
で、その日は誰のライブだったかと言いますと、a-haというバンドのライブでした。

この曲ならお聞きになった方がいらっしゃるかもしれません。
解散ツアーのロンドン公演だったようです。
ライブが始まると、すごい熱気です。盛り上がり方が違う。底がない感じです。僕も一気にテンションが上がりました。先ほどのアメリカ人夫婦はまぁまぁの盛り上がり方だったのですが、左側の女の人が発狂してました。a-haの歌を歌っているんだけど、歌えてない。さらに階下のアリーナでは、女の子がステージに向かって走り出します。警備員も一応いたのですが、何せチケットをあげちゃうようなテケトーさですので、真剣に止めるような感じもなく、あっさりと振り切って壇上へ。わぉ。ステージに上がった女の子はボーカルに抱かれてキスされてました。タガーのような感じです。ふぅ!ちなみにここもno pictureでしたが、始まってからもみなさんフラッシュで写真を撮るわ、iPhoneで録音するわ、デジカメで録画するわ、、もうやりたい放題です。

(これは始まる前に撮った写真です)
ライブですが、2時間ほどで終わりました。楽しかった!次の日にロンドンのHMVにいって、CDを買ってしまいました。1回しか聴いていませんが。

25(2CD+DVD)

25(2CD+DVD)

...正直なことを申しますと...私は日本に帰るまでこの方々を知りませんでした。HMVではa-haという名前のCDを探しただけで、「お、ベストを出してるんだ」ぐらしか思いませんでした。あんなにすばらしいパフォーマンスをしてくれたのにすみません!
ということで、興味がありましたらRoyal Albert Hallへ行ってみて下さい。もしかしたらチケットがもらえるかもしれません。